NEWS

2025 DUNLOP YAMAHA FLR CUP

Rd.1 3/16 Enjoy CUP
Rd.2 5/25
Rd.3 7/20 
Rd.4 8/31 
Rd.5 10/5 

Regulation(3/17改定)
2025規則書HP.pdf

Rd.1 2025.3.16

初参戦、TEAM Callengerが2025開幕戦を制す!

 つま恋耐久イベント最多タイの17台のエントリーで迎えた、2025 DUNLOP YAMAHA FLR CUP、MZ200ワンメイク耐久レースシリーズ開幕戦。昨年、最終戦までチャンピオン争いを繰り広げた、FLR YOUTH、CSA、AUTO-TECの3チームに戦いを挑む新しい脅威が現れるか、楽しみなシーズンが始まった。
 前日からの雨で午前中のセッションはレイン路面での戦いとなる。タイムトライアルでは、盤石の速さでCSAがポールポジションを獲得、AUTO-TECとFLR YOUTHが6位、7位と出遅れるなか、新規参戦チームのロケット団、Challengerが2位、3位と早くもFLR CUP新時代の幕開けの予感を感じさせる。
 そして始まったスプリント予選。CSAの速さは変わらず2位以下を徐々に引き離し独走でゴールへ向かう。しかし2位以下は激しいポジション争いとなり、ロケット団とチャレンジャーの2位争いはチャレンジャーに軍配が上がり、AUTO-TEC、FLRも4位、5位へとポジションを上げる。しかしなんとCSAに魔の手が襲いかかりチェーントラブルで走行不能に。速さがありながら痛すぎる予選ノーポイントとなる。
 昼前には雨も上がり全車17台がスターティンググリッドに並ぶ。12:40、上位10台がリバースグリッドとなる決勝がスタート。ほぼドライ路面で30分の第1スティントが始まり、いつものように速いチームが後方からトップを目指す。トップにたったAUTO-TECを、CSA、FLR YOUTHが捉え、BIC3が1-2-3と実力派チームが定位置の展開となる。
 参加台数が多いこの大会、やはりトラブル車両によるニュートラリぜーションも多発。せっかく築いた差もなくなったり、給油中で遅れる周回数が稼げたりで、徐々に上位に差が生じる。60分経過時点では抜群の安定感でCallegerがリード。1周差でAUTO-TEC、CSA、FLR YOUTHが続く戦いに。
 残り20分、途中マシントラブルで遅れたFLR YOUTHが4周差と、昨年開幕戦からの連勝が危ぶまれ、Callemger、CSA、AUTO-TEC、の3チームが同一周回で最終ステイントでの戦いとなる。いつも必ず何かがおこるこの時間帯。エースドライバーのCSA小山田が、ついにCallenngerを捉えトップに躍進。両チームとも最後のドライバーチェンジを残しており、最終ドライバーでの戦いとなると、CSAはCallenger、AOUT-TECの猛追をうけ3位まで転落。そしてCSAを捉え再逆転でトップを奪首した新規参戦チームのCallengerが、そのまま栄光の開幕戦のチェッカーフラッグをくぐり抜けた。ゴール後、ペナルティでCSAとAOUT-TECの順位が入れ替わるも、メンバーを入れ替えて戦った昨年チャンピオンのFLR YOUTHは1周差の4位で開幕戦を終えた。
 3強が4強になり、新しい勢力の台頭を予感させる2025シーズンはまだ始まったばかり。チャンピオンを争う激しい戦いは5月の第2戦へと続いていく。
 
 

2025 DUNLOP YAMAHA FLR CUP Rd.1
  No. CONSTRUCTOR'S Dr.1 Dr.2 Dr.3 Dr.4 Dr.5 Dr.6
1 3  TEAM Lazo(絆) 朝木 弦 松澤 佑平 田中 葵 佐橋 優汰 飯塚 邦仁 -
2 4 TEAM 4K 佐藤 拳 水上 和宏 下村 賢太 - - -
3 5 おっさんず レーシング 白井 利和 城野 洋 大橋 一広 山口 慧 平野 誠也 -
4 8 FLR YOUTH with LEGEND 塚本 惟歩生 村田 寛 塚本 琉惟 新村 瑠唯 - -
5 9 TEAM FUNSAI 秋山 伸弘 村井 孝多 朝比奈 剛 塚本 大貴 - -
6 12 CSA Racing 小島 孝仁 満藤 直樹 小山田 隼 須田 拳太 菊池 海里 -
7 17 TEAM Challenger 鈴木 靖人 長谷部 厚  - - - -
8 27 静岡工科RACING 植田 雄也 松下 慧斗 鈴木 佑斗
渡邉 広翼 河田 寛太 横山 健太郎
9 29 AUTO-TEC Works 内山 友弥 小笠原 優人 鈴木 都月 - - -
10 30 ルーキーズ with B 宮石 蒼士 北村 響 國友 進 - - -
11 34 ロケット団 増田 貴久 大森 俊太郎 - - - -
12 38 TEAM APJ 四條 真潤 小林 華穂 諏訪部 津好 児玉 和生 増田 拓也  
13
63 Team AUK 中田 暢大 鈴木 聖也 霜山 和希 伊與田 雄渡 - -
14 77 Team Rapid 児玉 隆 ミータ - - -
15 78 三船祐一と愉快な仲間たち 佐野 理 渡辺 孝好 坪井 浩児 瀧元 康博 佐々木 晃汰 近藤 保
16 81 UNGP TEAM SHUNKADO 山岸 健人 細田 守孝 森下 雄基 中川 瑠唯 鈴木 海音 -
17 99 コード・ブルー  吉田 正克 早瀬 康平 宮島 佑 遠山 航史 - -
※年間エントリーチーム

TEAM FUNSAI

TEAM 4K

おっさんずレーシング

Team Rapid

AUTO-TEC Works

静岡工科大RACING

ルーキーズ with B

CSA racing

Team AUK

TEAM APJ

UNGP TEAM SHUNKADOU

三船祐一と愉快な仲間たち

Team Callenger

FLR YOUTH & LEGEND

ロケット団

LAZO(絆)

CADET OPEN Enjoy CUP Rd.1
  No. DRIVER TEAM AGE Equipment
1 3 鈴木 悠力 FORMATION LAP Racing 小③  birel
2 10 鳥井 悠 FORMATION LAP Racing 小④ FALCON
3 11 宮内 蓮 FORMATION LAP Racing 小② TONY KART
4 16 土居 柊弥 FORMATION LAP Racing 小④ TONY KART
5 28 宮内 結衣 FORMATION LAP Racing 小⑥ KOSMIC 

HOME | 2025 FLR CUP Rd.1

  KART RACE in TSUMAGOI